
建売ではよそのお宅と同じような家になってしまうことがあります。そんなときは、建築設計事務所に依頼するのがおすすめです。豊中市にも建築設計事務所はいろいろあるので、今回はおすすめの3つの事務所をご紹介しましょう。注文住宅の購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
es ARCHITECT株式会社

es ARCHITECT株式会社の基本情報
会社名 | es ARCHITECT 株式会社 |
住所 | 〒536-0016 大阪府大阪市城東区蒲生2-7-8 |
電話番号 | 06-6167-5143 |
MAP |
es ARCHITECT株式会社の施工事例
es ARCHITECT株式会社の口コミ・評判
この方は最初の訪問当時、妊娠してらしたようですが、エスアーキテクトではそうした事情に配慮し、ノンカフェインドリンクも用意しているようですね。おそらく家族が増えるのをきっかけに、マイホームを建てることを考えたのでしょう。こうしたサービスがある建築設計事務所だと、住む人の事情を親身に考えて設計してくれるだろうと信頼できますよね。
こちらで注文住宅を建てさせていただきました。
打ち合わせの時、いつも素晴らしい提案をしてくれ毎回そのセンスに感動し興奮してしまいました。笑
金額的にもハウスメーカーと比べると文句なし。だからといって何か不足、不満なところがあるわけでもありません。
実際に住んでみて、、、最高の一言です。ありがとうございました!
この方はエスアーキテクトが手がけた注文住宅に、センスや価格の面でとても満足されたようですね。デザイン住宅に強みをもった設計事務所なだけあって、そのセンスにとても感激したようです。エスアーキテクトはサービスや提案力に定評があるので、こうした評価があるのもうなずけます。また、ハウスメーカーと比較しても納得のいく家になったようなので、じゅうぶんに話し合ったうえで設計したのでしょう。
es ARCHITECT(エスアーキテクト)は、大阪市城東区にある建築設計事務所です。住む人の「らしさ」が光る家を提案してくれるes ARCHITECTですが、施主の希望・要望をそのままカタチにするのではなく、プロの立場から最良の相談相手となり、よりよい家にするための提案を行っています。
設計士とコーディネーターが対応
注文住宅を建てる際は、契約前の対応を営業スタッフが行うのが一般的です。しかし、es ARCHITECTは最初から設計士とコーディネーターが家づくりのパートナーとして対応してくれます。そうすることで顧客の要望・想いをダイレクトに反映することが可能となり、理想の住まいを手に入れることができるでしょう。
コストパフォーマンスを考慮
高級な商品を選びよりよい素材を使えば、コストがかかる分よい家は建つでしょう。しかし、コストをそれほどかけなくても、満足できる注文住宅を手に入れることは可能です。es ARCHITECTでは、コストパフォーマンスも考慮しながら顧客好みのこだわったデザインや間取り、コーディネートを提案してくれます。
妥協しない家づくりが可能
間取りや商品のメリットを説明するのはもちろん、デメリットがあるならそれもしっかりと伝えてくれるので、妥協せず納得できる家づくりが可能になります。
平野玲以建築設計事務所

会社名 | 株式会社 平野玲以建築設計事務所 |
住所 | 〒560-0085 大阪府豊中市上新田4-16-1-608 |
電話番号 | 06-6155-6890 |
MAP |
平野玲以建築設計事務所は、大阪府豊中市にある建築設計事務所です。家づくりはそこに住む人、使う人の独自の環境をデザインすることだと考えています。
平野玲以建築設計事務所に設計を依頼するなら
ハウスメーカーに家づくりを相談するのに比べ、設計事務所に相談を持ちかけることはそれほど気軽にできないのではないでしょうか。敷居が高いと感じたり、予算の面でも不安を感じたりしてしまうかもしれません。
平野玲以建築設計事務所では、そのような不安を感じずに依頼できるよう、無料の事前相談を行っています。どのような住まいを希望しているのか、家への想いや予算、計画などを伝えることで、顧客ひとりひとりに合わせたアドバイスをしてくれます。
設計を依頼してから竣工までの流れについて
依頼はどのような流れで行われるのか、くわしく見ていきましょう。
1.問い合わせる
相談・設計の依頼はホームページの「お問い合わせフォーム」から、必要事項を記入して送信します。後ほど、日程調整の連絡が届きます。
2.事前相談
お問い合わせフォームの内容をもとに、予算・顧客の要望・計画・土地の状況などをヒアリングします。
3.ラフプランを提案
敷地の現地確認、法規制の調査など行い、ラフプランを作成してくれます。ここまでの費用は0円です。
4.設計管理契約・設計
設計依頼が決まったら、設計管理契約を結び具体的な設計を進めていきます。基本設計ののち、実施設計を行うのです。
5.確認申請
6.工事費の見積りと契約
工事費の見積りに納得できたら契約します。
7.工事と工事管理
8.竣工
建物の仕上がりを施主立ち合いで確認、必要があれば手直し、完了したら引渡しとなります。
ひかり工務店

会社名 | 株式会社ひかり工務店 |
住所 | 〒561-0858 大阪府豊中市服部西町1-2-19 |
電話番号 | 06-6863-2222 |
MAP |
ひかり工務店の口コミ・評判
ひかり工務店さんの魅力は、一人ひとりがその人らしく暮らせる家をつくっているところだと思います。
材質や外観、外壁の素材、さらにはスイッチの高さまで、使う人にとって使いやすい細かな部分まで配慮されているのはもちろんですが、何より住む人の生活スタイルをしっかり考え、その人に合った快適なデザインをコーディネートしてくれる点が素晴らしいです。
ひかり工務店さんのInstagramを見ると、得意なテイストや○○風といった決まったパターンみたいな同じような家はあまりないように感じます。
私たちが住む家はこんな感じですが、友人が建てたらまた全く違う家になるんだろうな、と。それが、ひかり工務店さんの魅力だと思います。
ひかり工務店さんは、決まったテイストに縛られず、一人ひとりの暮らし方に合わせてデザインしてくれるのが大きな魅力ですね。素材や外観だけでなく、スイッチの高さまで細やかに考えてくれるから、住む人にとって本当に心地よい家になるんだなと感じます。家族や友人ごとに全く違う家になるのも面白いポイントです!
私たちのこだわりは多岐にわたりましたが、 その一つひとつに丁寧に向き合っていただき、 実現できるように様々な提案をしていただけたことに、とても感謝しています。
担当してくださった設計士さんのレベルの高さも感じました。 要望やこだわりを全力でぶつけることができたので、納得のいく家づくりができました。
私たちも色々な要望をお伝えしましたが、ひかり工務店さんからもご提案していただき、相乗効果もあって、より良い家づくりができたと感じています。
また、そもそものひかり工務店さんの標準仕様がハイグレードだったと感じています。 良いものが選べる、かつ含まれているので、満足感は高いですね。
友人や知人から、ひかり工務店さんでの家づくりを相談されたら、間違いなく、自信を持って薦められる会社だと伝えたいですね。
これが注文住宅の魅力だなと感じています。
ひかり工務店さんは、施主さんのこだわりをしっかり受け止めてくれるだけじゃなく、プロ目線の提案でプラスαの満足感をくれるのが頼もしいですね。標準仕様も質が高くて、選べるもののグレードが良いのも嬉しいポイント!友人にも自信を持っておすすめできる、まさに注文住宅の醍醐味を味わえる会社です。
ひかり工務店は大阪府豊中市にある工務店です。独創的な家づくりを目指し新しい技術や工法を取り入れ、デザイン、建材選びなどにもこだわっています。性能やデザインに満足できるだけでなく、価格も納得の適正価格で家づくりを行うことができるでしょう。ひかり工務店ではつぎの3つのことを大切にしています。
住み心地へのこだわり
これから先長く住み続ける家なら、デザインがかっこいいなど見た目にこだわりたくなるものですが、いくらかっこいい家でも住み心地が悪いならそれは「失敗」です。快適に過ごすためには、夏の暑さや冬の寒さに対応した家であることが大切。
ひかり工務店では一年中温度のバリアフリー化を考えた家づくりを行っています。夏は涼しく冬は暖かい、一年中快適に過ごせる家を実現するでしょう。
とことこんこだわれる家
快適でありながら、デザインにもとことんこだわれる家づくりを行っています。自分や家族の理想・要望に土地の形状、そして予算など、トータルバランスを考慮して最適なプランを提案することが可能です。
無理なく手の届く注文住宅に
注文住宅は高い、そんな先入観を持って注文住宅を諦めてしまう人も多いです。しかし、ひかり工務店なら、高性能でありながら低コストを実現しているため、予算が合わないからと諦めなくても大丈夫です。
安ければどこか手を抜いたり部材や設備が安っぽかったりするのでは?と疑うかもしれませんが、ひかり工務店は信頼できるので安心してください。低コスト・高性能が実現するのは日々の企業努力があればこそ、注文住宅でも納得の価格で提供することができるのです。
CONTENTS
【FAQ】よくある質問
- 設計事務所へ依頼するメリットはなんですか?
- 主なメリットは、自由な設計、専門家による監理、そしてお客様の要望を最大限に反映できることのようです。
- 建築設計事務所にデメリットはなんですか?
- 設計から完成までの期間が長いことや、土地探しを自分で行う必要があることが挙げられるようです。ハウスメーカーや工務店に比べると時間と手間がかかるため、急いで家を建てる必要がある場合や土地探しに不安がある場合は向いていないようです。
- 建築設計は大きな建物だけに必要なんじゃないですか?
- 建物を建てる時は、規模の大小や用途に関わらず設計が必要なもののようです。小規模な住宅であっても目的や希望にそった建物とする為に、詳細に渡る検討を経た設計が必要となるようです。
- 建築設計事務所に依頼した場合の費用相場はどのくらいですか?
- 工事費用の10%~15%程度が目安のようです。料金面で心配がある方は、建築設計事務所は費用を抑えるための提案をしてくれる場合もあるので、相談をすると良いでしょう。
- 設計事務所に依頼すると、建築家の言われた通りにしないといけませんか?
- そういったことはないようです。もし建築家のデザインや意見を押し付けられたとしてもいう通りにする必要はありません。
- 変形地、狭小地でも良い家はできるでしょうか?
- 可能なようですが、制約がある場合は様々な工夫が必要になってくるようです。
まとめ
豊中市でおすすめの、建築設計事務所3つを紹介しました。自分や家族のこだわりがつまった注文住宅を建てるためには、大手のハウスメーカーよりも地元をよく知る建設設計事務所に依頼するのがおすすめです。どこかで見たようなありふれた家ではなく、ほかにはない自分たち家族にとって理想の家づくりを行いたいなら、今回紹介した3つの建設設計事務所への依頼を検討してみてください。
全て妥協しない家づくりを叶えるならココ!

独自の商材仕入れルートの確保や自社設計・自社施工などによって、クオリティの高い住まいを実現しながら高いコストパフォーマンスを発揮することもできているのです。
家づくりを進める上で、顧客の想いを最優先して提案することを心掛けています。顧客が納得できるまでヒアリングして、優れた提案をするため、満足いく住まいを提供できるでしょう。設計士やコーディネーターとの距離が近く、最良の相談相手として相談に乗ってもらえるので、妥協のない家づくりが行えます。
そんな、es ARCHITECT(エスアーキテクト)株式会社に興味がある方は、まずは公式サイトをチェックしてみてください。